
斜里町 知床五湖
日本の世界遺産。周りの樹林や知床連山を湖面に写しながら静寂を保っているその姿は、まさに原始の中の楽園にふさわしく、数多くの植物、動物たちを目にすることができます。

佐呂間町 サロマ湖
日本で3番目、北海道で1番大きな湖「サロマ湖」。美しい湖面はサロマンブルーとたたえられ、また夕日のスポットにもなっています。オホーツク海の壮大なパノラマが楽しめます。

置戸町 虹の滝
虹の滝は高さ13mの玄武岩断崖から流れ落ちています。飛沫に浮かぶ七彩の虹は幽玄そのもの。市街地から約13km、ハイキングコースにもなっていて森の中で深く深呼吸したくなります。

津別町 チミケップ湖
太古のままの姿で水をたたえる湖は静寂につつまれ神秘的ともいえ、音なき贅沢な時間を体感できます。バードウォッチングスポットでもあります。紅葉の美しさは格別。

西興部村 木夢(こむ)
「見て」「触れて」「遊んで」をテーマに木の妖精たちと戯れるおとぎの国。懐かしい気持ちになれる木の遊園地では、やさしい木の温もりの中楽しく過ごすことができます。

紋別市 オホーツクタワー
7.5mの海の底はまさに水族館!夏の夜間には海中照明に集まる海の仲間たちが窓の外から見えます。ヒラヒラ泳ぐ姿が不思議な生き物のクリオネも見れますよ。

北見市 北見野付牛公園
春には桜、秋には紅葉が色づく、市民の憩いの場。講演の北側にはポプラ並木や、「イチイの森」が広がり、一角には「北網圏北見文化センター」がある。

美幌町 美幌峠
日本最大のカルデラ湖屈斜路湖に映る青い空と雲、今なお噴煙が立ち昇る硫黄山や知床連山、大雪の峰々が連なるパノラマをぜひ体験してください。

大空町東藻琴 銀峰水
藻琴山山腹にあり、岩盤の隙間からコンコンと湧き出ている名水です。。森の中で目指した1杯は冷たく美味しい。登山者の疲れを癒してくれる湧き水です。

北見市登呂 ワッカ原生花園
全長10kmの砂州には季節ごとに黄色や青や紫のいろいろな花が咲き、夏にはサイクリングでオホーツクの風に揺れる草花を見ることができます。網走国定公園・北海道遺産ともなっています。

興部町 さるる海水浴場
オホーツクの青い海を満喫できる海水浴場で、短いオホーツクの夏をキャンプや磯釣りを楽しむ家族連れや親しい仲間同士で賑わいます。オホーツク海に太陽が沈む光景は必見です。

訓子府町 温泉保養センター
純度100%の天然温泉で、体が芯から温まり冷めにくいと地元の方から好評です。入浴後は休憩室でのんびりくつろぐことができます。低温浴室やサウナ風呂もあり、多くの入浴客が訪れています。